ライブチケットが収納できる優れもの!
■フロント部分イラスト(仮)
■裏側イラスト(仮)
■内側イラスト
Wake Up, Girls!といえば…、握手会にお渡し会にライブと、ファンと接する機会が多いのが非常に魅力。
そんなライブチケットやイベントチケットを収納しておけるファイルがあると便利と思い、今回はチケットファイルを用意!ハガキサイズまで収納可能だから当選ハガキもバッチリ入るぞ。
WUGちゃんだけでなく、内側にはI-1イラスト入り。
■完成予想図
ちょっとこれだけじゃ、イメージが沸きにくいと思ったので、コピー紙でミニチュアサンプルを作ってみた。

こんな感じでパカっと開く!

中身はダブルポケットになってるので、左側はライブ、右側はその他だったりといろいろ使い分けられるぞ。内側にはI-1絵がドンっと、そして右側には社長と松田と早坂さんが

ちなみにチケットを入れるとこんな感じになる。
※今回の予想図はイメージ沸かせるためにお遊びで管理人が用意したものです。実際に当日頒布する品とはサイズ・色・形状・材質が異なります。
■C87サークル情報
▼頒布スペース:
12/28(日)東ピ23b
関連記事:
C87頒布アイテム第二弾公開、当日はこのトートバッグに本を入れて頒布するぞ!
C87頒布グッズ第一弾公開「早坂相ラバーストラップ」早坂さんをグッズ化するぞ!
今回紹介したチケットファイルは前回紹介したトートバッグ+本のセットに含んで頒布予定。実用性考えた上で用意するグッズなので、来年以降のイベントで使ってくれると凄い嬉しい!

コメント
企業のWUG関係を押さえに行くか、わぐそくを優先するか。
企業なんて2日目以降はストックが激減するのは目に見えているし…。
っていうまとめサイトなのに、自身のコミケ情報を詳細に書くのって何か違うんじゃないのかと思う。
WUGちゃん情報たくさんまとめてくれてて嬉しい!って観てたのですが、前の自作漫画掲載の件も含めて最近なんだかなぁと…
すまん、別に荒らしとかではないんだが……
言いたいこと分かるよ
自分も二次創作やってるから少しなんだかなと思う
まあ嫌なら見るなとか言われそうだが
Wake Up,Girls!のグッズや同人展開は少ないし、ここを中心に輪を広げてくれればいいわ
WUGの二次創作自体が壊滅的に少ない中、何かの形で盛り上げようとしてくれてるのはありがたいし、単純にこれでコミケの楽しみが増えた。
普通の記事上げずに宣伝ばっかならあれだけど、イベントレポとかも素早くあげてくれてるし、そんな目くじら立てるようなことでもないかなぁと。
私は素直に嬉しいです♪
グッズも可愛くてコミケ行くのが本当に楽しみです♪
WUGは同人誌もあまり多くないし、もっと沢山の人に知ってもらいたいです♪
所詮ただのファンブログじゃないかよ。
こういうスタイルでやってるのがここで、気に入らなければほんと単純に見なければいいと思うし。ただのいちファンブログだろ。どうしてそこまで目くじら立てるかね。
アイマスとか他のアイドルアニメ系でもまとめブログっていろいろあるし、ここがどうしても嫌だってんなら新たにWUGまとめブログを立ち上げてみるのはどう?ここよりそっちの方がいいってみんなが感じたら次第に人も流れるだろうしさ。
以前も、Wake Up,Girls以外で、WUGちゃんが出演してる番組やアニメ作品の情報をアップした時にも、批判的なコメントしてた人いたけど、そんなに文句言わなくても、って思う。
別に有料とかじゃないし、一方的にこちらが恩恵うけてるサイトだし。
と言う訳でこれからも、がんばっぺ~ッ、管理人さん!
あ、通販オナシャス!
pixivはやってなさそうだね
まあいらないって人もいるなら10さんの言うよう取捨選択でいいと思う。
嫌なら見なければいいのにね。
あと ここ
個人ブログじゃないと感じてたんだけどさ
どうなのよ
私はどうでもよかったんだけど
こんなに皆さんが気にしていると
気になっちゃうじゃん
14日に幕張でオフ会開いてくれよ
オールになっちゃうけどねw
たまに、2さんのような意見が出てくるので、タイトル下のサイトの説明文に、
「たまにWUG関連で個人的な告知もしてます」的な文章を追記してはどうですか?
ついでに、”TVアニメ「Wake Up,Girls」”の「TVアニメ」の部分も削除されてはどうでしょう。
すでに、現状グループとしてのWake Up,Girlsの情報サイトになってますし、今後アニメについても活動のひとつとして情報アップできますし。
説明文と現状のサイトにずれが生じているので、新規さんが来られたときに、こうのような意見が出てしまうのではないでしょうか。
個人ブログじゃなくて、個人サイトだよって言いたいのかな。
ちょっと、言葉足らずで、真意が読み取れないけど。
確かにそのようにした方がいい気がしますね。私も賛成です。
おじさんよくわからないね。
もともとコミケくる予定なかった人でも企業とかわぐそくが出るなら来ようってなった人もいるだろうしね。
ただこのブログのあり方について疑問を感じる気持ちはわかるし、そこは説明がいるでしょうね。
いざ出ることが決まる→宣伝するなと言う
言った人が同一人物かは知らないけど、こういうの見ると管理人って大変なんだなって思う。
学園祭の時とかもそうだったけど、不満あるなら自分で企画したりまとめブログやったりすれば?何もしない奴に限って不満だけは威勢良くてなんなんだと。
迅速な対応でしたね。意見が届き、対応していただけて嬉しいです。
22さん、わざわざ連絡していただきありがとうございました。
今後は、もう同じようなことが起きないといいですね。
コミケいけない組の俺にとっては胸が苦しくなる情報続きではあるが…
それと、こういうの作るときってやっぱり業者さんが作ってくれるのかな。
Tシャツとか聞くけど、チケット入れってあんまり聞かない気がする。
16さん、14日の幕張でのオフ会ありましたよ。
これです。ただ、参加するのにはツイッターアカウントが必要みたいです。
定員に近付いているみたいなので早くしたほうがいいですよ。
【WUG!】Wake Up, Girls!Festa.2014 Winter ~Wake Up, Girls!VS I-1club 打ち上げ食事会【I-1】
http://twipla.jp/events/123035
個人サイトや個人ブログというので有名なのは、やらおん、はちま、オレ的、などがあって、こうした人達はバイトとか雇って「企業化」しているようだけど、あくまで「個人的」に色んな意見を述べて、バカにされたリ貶されたりしてるけど、まあ、個人的な訳。
ここは個人的な意見がなく「告知」「販売」「注意」そして「宣伝」に終始しているから、私のイメージだと
様々な制約の中で運営されている「広報紙」なんだろうなあ〜と思います。
まあ、始めはヤマカンが紹介していたから、ヤマカン系か?とか思っていたけど、Bーベックスかアニメ放送していた東京系かなあ?
もちろんそれは私のイメージに過ぎず、既に先に挙げた大手の制約から離れている可能性がありますし、リニューアル以降ですが。
もちろん、何処がやっていようと別に問題は無いけど、疑問を述べるユーザーが居たので、感じたことを書かせて貰いました。
どうせこうやって注目集めてるのが妬ましいんだよ。
公式がやってるってことにすれば自分の中で整理がついて納得できるんだろ。
お前らもう一回 、きちんと読んでから、レスするように
それから、オフ会開こうと提案したのは、ここの管理人とのオフ会であり、疑問があったら管理人に直接聞いたらいいだろう。という話
もちろん私は言い出しっぺだから参加しますけど、お前が私に幹事をやれって言うのなら喜んでやりましょう
参加表明 うーん 2人以上と 管理人となら動きます
ここレスお願いいたします
ヤマカンにも 面識はないけれど 参加を聞いてみます
早くレスするように
コメントする