やっぱりWUGちゃんは最高だ!
アニサマwug


夢の舞台アニメロサマーライブに出演できて、本当に幸せでした!最後のコール間違えてごめんなさい^_−☆(まゆ)



アニサマ打ち上げに参加させて頂きました。「ハナヤマタ」で一緒の「Wake Up, Girls!」の田中美海ちゃんと奥野香耶ちゃんとパシャリ!



アニサマ初登場のWake Up, Girls!は光栄にも「7 Girls War」「タチアガレ!」の2曲を歌わせて頂きました!応援有難う御座いました!また、アニサマをきっかけにWUGの好きになってくれたら嬉しいです!


wugjoy


「Wake Up, Girls!」×「南條愛乃」わー華やかだわー\(^o^)/ WUGも初アニサマ。久しぶりに会ったらみんな経験値アップしてて大人な感じのオーラがでてたー!いやんステキ☆ずっと応援するよ!



【アニサマ04】田中美海さんのマイクが入っていないというトラブルには観ているこちらがひやりとしましたし、彼女が素晴らしいパフォーマーであるだけにやるせない気持ちにもなったのですが、当の本人たちは少しも怯むことなくしっかりとステージを続けていて、その様にはとても心動かされました。



【アニサマ05】これほどの大舞台でのトラブル、ご本人にとってはあるいはすごくショッキングな出来事だったかと思いますが、観ている僕たちにそんな翳りを微塵も感じさせない、そんな強さとしての太陽のような笑顔に、ワグナーの一員である僕は、控えめに言って、すっかり胸を打たれてしまいました。



【アニサマ06】レコーディングがあったので途中で帰ってきたのですが、噂によると最後にアニサマオールスターズとしてテーマソングを歌う際に、まゆしぃがみにゃみにマイクを渡す、というワンシーンがあったそうですね!それが事実ならとても素敵な話だなと思いました。


■twitter感想

うおおおお、WUGちゃん気合入ってんぞおおおおお!俺らも負けるなああああ!



WUGちゃんって去年の夏にデビューライブしたんですよね、で、一年後の夏にSSAの舞台に立って、緑一色キメたわけですよ。劇中は冬にデビューして、一年後の冬にI-1アリーナのステージに立って、緑一色キメたわけですよ。これぞ物語。我々は物語の世界にいるんですね…



音響の不具合が有ってみにゃみの声が聞こえてこなかったんだけど、WUGちゃんみんなで乗り越えた姿に本当に成長が見えた。アニメではよっぴー、リアルではみにゃみとトラブルがあったけどそれを乗り越える強さを見せてくれて凄く嬉しい



アニサマ1日目をご覧になった皆さん、お疲れ様でした!今回の公演を機にWUGを気に入っていただけたら、とても嬉しいです。12月には幕張でライブもありますので、気になる方はぜひ見に来てください。



マイクトラブルで曲中のみにゃみの声が聞こえない事もあったが、最後のonenessではマイクを持って歌っているみにゃみの姿が確認出来た。その瞬間、涙腺が緩んでしまい泣きそうになった。ただ一言。『良かった!』(T ^ T)



Wake up, girls!最高でした。トラブルに負けないWUGちゃん,成長したなぁ。みにゃみマイクトラブルあったけど,テーマソングであの面子の中ソロを笑顔で歌ってて感動しました。



27000人にWake Up Girls!ってコールしてもらったんだよね!2700人じゃないよね!!本当におめでとう………ありがとう! WUGちゃん、ここまで来てくれてありがとう!!これからも物語の最後まで一緒に突っ走るよ!!がんばっぺ!!!



緑に染まっていくSSA、みんなのコール!初アニサマお疲れ様でした。マイクトラブルはさぞ無念だったろうけど、みにゃみパートをともに歌い支えようとするワグナーの歌声が聴こえた。動揺から立ち直ろうとするWUG!ちゃん。アリーナ一面の緑のゆらめきが、暖かな励ましに見えたよ。



I-1ア……もとい SSAから帰る京浜東北線の中、あたりから WUGについて語る声が聞こえてきた。すげぇ。これ、現実世界だよな?



ステージ終了直後の舞台裏こんなんだったんだろうなぁと思うと、それだけでなんかもう泣けるし辛い



他目当てらしい格好の方々が「WUG思ってたよりすげぇよかった、、、緑なのとか知らなかったし一曲目も分からなかったからちゃんと観よ、、、」って話ててオジサンワグナー泣きそうでした、、、



とりあえず今日のわぐちゃんに関しては、I-1アリ−ナを緑に染め上げて、見事に虚実混交を体現したと言える。その場に居られてホントに良かった。参加した人たちが,わぐちゃんの魅力に少しでも気づいてもらえたら幸いだと思った。



今日のアニサマ、WUGちゃん最高だったよ~7GW、タチアガレまさかの2曲もやってくれたし、SSAを緑一色に染めた瞬間超感動した。本当に行って良かった。



言葉では言い表せないくらい高まりました。まさか二曲も貰えるとは……機材トラブルは残念だったけど、みにゃみの声は届いてました。ONENESSでソロパート貰えてよかった!とにかくお疲れさまでした。ツアーの仙台公演も楽しみにしてます。



WUGのみなさん、アニサマお疲れ様でした。いきなりのマイクトラブルがありながらもメンバーのカバーがあったりととても心に残るライブになりました。いつかあの客席をワグナーで埋め尽くされたライブができるって信じてこれからもずっと応援していきます。



去年まで素人だった女の子が「アニメで描かれたことを現実にしてしまう」パワーを持ってるとか、なんですか、それ? とにわかには信じがたいことが現実に起こってるわけで、もう何が何やら分かりませんw



やっぱり今日はWUGナーの会話が尽きそうにない... 今日だけは勘弁してくれ!誰しも到底現実では起こり得ない奇跡を経て、最高の原作再現が顕現したんだ。みんな言い知れない感動を覚えて混乱してるんだ...



アニメではよっぴー怪我ルート。リアルではそれを回避したものの、世界の修復機構が音響トラブルを発生させ、みにゃみルートへ。どちらもハプニングを乗り越え会場は緑一面の海に。これが現実と虚構をリンクする Wake Up, Girls!なのだ!だ!(SF風味)



アニサマお疲れ様でした!隣の見知らぬ方が違うアーティスト目当てで来られたそうなんですが、今日一番楽しかったのはワグだったよと仰ってたのが非常に嬉しかったです。機材トラブルやステージパフォーマンスには不完全燃焼感もありましたが、彼女達の魅力は確実に伝わったと思います!



最高だ!WUGちゃーん!!27000人のがんばっぺWake Up, Girls!コール感動した!お前らも最高だーー



最高だ!!WUGちゃーん!!
大田さん2

WUGちゃんへの感想は既にみんなが熱く語ってくれてるから、ワグナーにスポットを当てたコメントを書こうと思う。

自分のいたブロックの話。

ついにきた大舞台でのWUGちゃんのステージ。アニメ映像が流れ、沸く場内、そして7GWでWUGちゃんのパフォーマンスが始まった。

アニサマのイメージカラーの赤いペンライトから、一気に緑のペンライトに変わる。偶然にもアニサマのイメージカラーが作中のI-1clubのイメージカラーだった為、この現象が起きたのだが、このハイパーリンク現象に既に鳥肌が立っていた。

開始直後、みにゃみのパートでマイクトラブルが起きる。

大田さん

多くのワグナーは作中の大田組のような表情になっていたと思う。実際周囲も「…え?」って空気を出していた。でも、マイクトラブルはあっても、WUGちゃんは歌と踊りをやめることはなかった。ワグナーもいつも通り「みにゃみー!」と即座にコールして対応していた。

WUGちゃんのパフォーマンス中、ワグナー以外の観客は緑のライトは手に持ってるものの魂ここにあらずのような感じで、空気は確かにアウェイだった。

そんな中、ワグナーが、何とか盛り上げよう盛り上げようと全力で声援を送っていて、それにつられるように段々と声援が増していくのが凄く印象深かった。本当に、何とか盛り上げようとする姿勢が凄い伝わってきたんだよ。

俺はWUGちゃんに涙するのと同時にワグナーに心打たれていた。

お前ら最高だぜ!!!!!

ここまで暖かく、ファンと演者・運営の距離が近いコンテンツを俺は知らない。

俺「Wake Up, Girls!」を好きになって本当によかった!

うわあああああああああああああああ(涙)

…さぁ涙を拭いて次の舞台へ行こうじゃねぇか!!

来週はついにツアーラスト!仙台だァァァァァ!うおおおおお、また気合入れていくぞおおおお!

…来週も俺含め、みんな泣くんだろうな(笑) まさに、WUG第一部完のようなステージになるに違いない。

そしてそして、昨日のステージでWUGちゃんに興味を持った人!新規ファンは大歓迎だぞ!

まずは騙されたと思って、買うなりレンタルでも何でもいいから劇場版を見てみて欲しい!それで興味持ったら、TVシリーズやイベントに来てみて欲しい!

きっと、ワグナーがここまで熱くなっている理由がわかるはずだ!

今回のアニサマ、トラブルはあったけど、終演後のWUGちゃん達の笑顔見ると、本当にいい経験になったなって思ったよ!WUGちゃん、ワグナーのみんな、スタッフ、みんなお疲れ様!来年もまたアニサマ行こうぜ!!
no title

劇場版「Wake Up, Girls!  七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD]
エイベックス・ピクチャーズ (2014-02-28)
売り上げランキング: 1,980